受賞者一覧

年度区分受賞者氏名(所属)業績
2023(令和5)年度九州森林学会奨励賞岩野純奈(九州大学大学院生物資源環境科学府)『林業大学校における新規狩猟者育成の可能性』
2022(令和4)年度九州森林学会賞有馬 忍(大分県農林水産研究指導センター林業研究部きのこグループ)『シイタケ栽培技術および病害に関する研究』
2022(令和4)年度優秀論文賞谷崎ゆふ(福岡県筑後農林事務所)『タケノコ皮の堆肥化における竹チップの混合が低級脂肪酸とアンモニアの発生濃度に及ぼす影響』
2022(令和4)年度九州森林学会奨励賞佐藤忠道(九州大学大学院生物資源環境科学府)『神戸・六甲山系で 3つの土砂災害を発生させた降雨特性』
2021(令和3)年度九州森林学会賞三樹陽一郎(宮崎県林業技術センター)『Mスターコンテナの開発と普及に関する研究』
2021(令和3)年度優秀論文賞玉城雅範(沖縄県森林資源研究センター)『ウラジロエノキにおける若齢林の樹高と土壌環境との関係』
2020(令和2)年度九州森林学会賞平田令子(宮崎大学農学部)『低コスト再造林に関する育苗および下刈り省略技術の実証的および理論的研究』
2020(令和2)年度優秀論文賞栗田 学(森林総合研究所 林木育種センター 九州育種場)『用土を用いない新たなスギ挿し木発根手法の検討 -スギ挿し木苗の植物工場的生産技術の開発に向けて-』
2019(令和1)年度九州森林学会賞井上昭夫(近畿大学農学部、前熊本県立大学)『竹に関する学術研究とその成果の普及』
2018(平成30)年度奨励賞室木直樹(宮崎森林管理署綾森林事務所、現宮崎森林管理署)『宮崎県綾地域のスギ人工林における間伐が照葉樹林化に与える影響』
2017(平成29)年度九州森林学会賞中村松三(一般社団法人日本森林技術協会九州事務所)『スギ再造林の低コスト化を目的とした育林コスト予測手法及び適地診断システムの開発に関する研究』
2017(平成29)年度優秀論文賞高木正博(宮崎大学農学部附属フィールド科学教育研究センター)『暖温帯山地小流域における常緑広葉樹、落葉広葉樹および針葉樹の落葉の分解』
2016(平成28)年度奨励賞鶴崎 幸(福岡県農林業総合試験場資源活用研究センター森林林業部)『低コスト再造林に向けた下刈り省略化に関する研究』
2015(平成27)年度九州森林学会賞石井秀之(大分県農林水産研究指導センター)『原木シイタケの栽培に関する基礎から応用に至る広範な研究活動』
2014(平成26)年度優秀論文賞福永寛之(鹿児島県森林技術総合センター)『市販デジタルカメラを用いた材積測定システムの開発』
2014(平成26)年度優秀論文賞甲斐重貴(宮崎大学農学部)『コナラ人工林育成試験 -33年間の成績-』
2013(平成25)年度奨励賞高嶋敦史(琉球大学農学部附属亜熱帯フィールド教育センター)『沖縄島亜熱帯林の造林、森林立地、森林計画に関する研究(7編)』
2012(平成24)年度優秀論文賞清水正俊(長崎県農林技術開発センター) 『ヒノキ林での「巻枯らし間伐」作業に関する研究(7編)』
2012(平成24)年度奨励賞武津英太郎(森林総合研究所林木育種センター九州育種場)『ヒノキ次世代検定林における空間自己相関を用いた立地修正法の適用可能性の検討』
2011(平成23)年度奨励賞茅島信行(福岡県森林林業技術センター)『スギ試験林における風倒害の危険評価(4編)』
2010(平成22)年度対象者なし該当なし
2009(平成21)年度奨励賞桑野泰光(福岡県森林林業技術センター)『複層林に関する研究(Ⅴ)-間伐が下層木の成長に及ぼす影響について』, 『スギ・ヒノキ人工林において間伐後に発生した実生と埋土種子との関係』
2008(平成20)年度優秀論文賞下園寿秋(鹿児島県森林技術総合センター)『地域の自然環境に配慮した林道切土法面の吹付緑化に関する研究(3篇)』
2007(平成19)年度優秀論文賞片野田逸朗(鹿児島県林業振興課)『タケ侵入防止を目的としたタケ林の生態研究』
2006(平成18)年度奨励賞大平峰子(林木育種センター九州育種場)『マツノザイセンチュウ抵抗性クロマツのさし木苗生産に関する研究(3篇)』
2006(平成18)年度奨励賞草野僚一(熊本県林業研究指導所)『ヒノキさし木品種ナンゴウヒの成長特性』
2006(平成18)年度奨励賞山田康裕(大分県農林水産研究センター林業試験場)『列状間伐林における高性能林業機械を用いた集材が林地に与える影響』
2005(平成17)年度優秀論文賞津島俊治(大分県農林水産研究センター林業試験場)『スギ在来品種の成長量と動的ヤング率に及ぼす植栽密度の影響』
2005(平成17)年度優秀論文賞宮崎潤二(佐賀県林業試験場)『マツノザイセンチュウ抵抗性クロマツの挿し木による増殖(Ⅱ~Ⅴ)』