九州森林研究 No. 73 (2020)

1-4 生物多様性保全にむけた森林施業の支援策と課題 ―対馬市伐採ガイドラインを事例に―
有田優紀・藤原敬大・佐藤宣子<PDF>


5-9 諸塚村におけるモザイク林相と社会基盤との関係
櫻井 倫・黒木健多<PDF>


11-16 国絵図と古文書史料から読み解く江戸年間の宮古列島における松樹導入の歴史
安井 瞭・岡本透・寺嶋芳江・奈良一秀<PDF>


17-21 森林経営計画の作成における林家の意思決定要因:熊本県A町の事例
芳賀大地・一藤基子<PDF>


23-26 森林域における対地高度別電波受信強度の変化
大城海斗・加治佐剛・寺岡行雄<PDF>


27-32 沖縄島やんばる地域の二次林における30年生から40年生にかけての遷移
大嶋優希・高嶋敦史<PDF>


33-37 高齢スギ人工林の地上部純一次生産に間伐が及ぼす影響 ―間伐強度の異なる林分での比較―
榎木勉・溝上展也・吉田茂二郎<PDF>


39-45 斜面下部域や谷底面の不採算人工林における植栽樹種としての ムクロジの選定とその個体群分布の特徴
片野田逸朗・畠中雅之<PDF>


47-51 春季下刈りがスギ植栽木の成長に与える影響と適用の可能性
穂山浩平・内村慶彦<PDF>


53-56 初期分解における有機物の細片化の影響 ―スギ材木粉とTea Bagによる分解試験―
酒井佳美<PDF>


57-61 用土を用いない新たなスギ挿し木発根手法の検討 ―スギ挿し木苗の植物工場的生産技術の開発に向けて―
栗田学・倉本哲嗣・久保田正裕・福山友博・竹田宣明・倉原雄二・ 松永孝治・大塚次郎・佐藤省治・渡辺敦史<PDF>


63-68 コウヨウザン採穂台木の育成管理方法の検討
大塚次郎・森山央陽・大久保典久・藤崎恵莉佳・山口秀太郎・久保田正裕・ 近藤禎二・生方正俊<PDF>


69-73 沖縄本島北部森林地域における各種施業実施後の森林現況について(Ⅱ) -施業後の経過年数,造林樹種の異なる林分の構造-
新垣拓也・清水晃・壁谷直記・清水貴範・古堅公・寺園隆一・生沢均<PDF>


75-78 熱帯モンスーン常緑林流域における水・土砂流出機構の解明(Ⅲ) ―傾斜10度の森林斜面における3年間の侵食ピンプロット試験の結果―
壁谷直記・清水晃・清水貴範・飯田真一・玉井幸治・宮本麻子<PDF>


79-82 森林の経年変化に伴う危険地区の変化予測
黒川潮・岡田康彦・野口正二<PDF>


83-85 都市近郊林におけるレクリエーション利用者の属性と利用規制への意見 ―篠栗九大の森を事例に―
古賀淳之介・佐藤宣子<PDF>


87-90 土砂・流木災害後の森林所有者の意識変化 ―平成29年九州北部豪雨を事例に―
尾分達也・知念良之・佐藤宣子<PDF>


91-94 司法行政による無断伐採の認定条件の検討 ―宮崎県南部における民事訴訟の争点を手がかりに―
御田成顕・知念良之・尾分達也<PDF>


95-98 オキナワシャリンバイの植林方法の検討
高嶋敦史・戸田遥<PDF>


99-102 イスノキ植栽木の成長に侵入木と斜面位置が与える影響
矢部岳広・高嶋敦史<PDF>


103-106 弱病原力候補アイソレイト貝津2の評価
伊藤貫太・松永孝治・山口莉未・渡辺敦史<PDF>


107-109 接ぎ木クローンを用いた抵抗性クロマツの開花フェノロジーの遺伝様式の予備的な検討
松永孝治・栗田学・武津英太郎・倉原雄二・久保田正裕<PDF>


111-114 横打撃共振法による推定心材含水率の季節変化
倉原雄二・武津英太郎・栗田 学・久保田正裕<PDF>


115-119 冬期の高温がスギの成長と材形成に与える影響の評価
酒本大・玉城雅範・栗田学・阪上宏樹・田村美帆・渡辺敦史<PDF>


121-122 森林内に人工的に塩場を創出する試み
安田雅俊・八代田千鶴<PDF>


123-124 鹿児島県における新種ヨコバイによるサカキ白点被害の発生状況
米森正悟・川口エリ子・河内眞子・片野田逸朗<PDF>


125-128 燃料に用いるヒノキ丸太のはえ積みによる天然乾燥
溝口哲生・森口直哉<PDF>


129-130 センダンの初期成長の微地形による違い
鳥山淳平・酒井佳美・横尾謙一郎・大貫靖浩・稲垣昌宏<PDF>


131-133 無断伐採の認定における山林所有者による資源量と境界明示の重要性 ―宮崎県西都市における事例―
御田成顕・知念良之・尾分達也<PDF>


135-138 斜面下部域や谷底面におけるスギ人工林の植生型とその林分構造
畠中雅之・片野田逸朗<PDF>


139-141 森林植生の消失が年最大日流出量に及ぼす影響
玉井幸治<PDF>


143-145 乾シイタケ原木栽培における打木処理の効果について
十時しおり・石原宏基・飯田千恵美<PDF>


147-149 培養中のLED照射がシイタケ子実体のエルゴチオネイン含有量に及ぼす影響
彌田涼子・石原弘基・十時しおり・大賀祥治<PDF>


151-152 Direct negative impacts of nitrogen fertilization on understory vegetation might be ignored in simulated N deposition experiments
Taiki Mori<PDF>