第1会場(林政・経営T) 101号室(文系講義棟1階)
|
|||
開始時刻 | 講演番号 | 演 題 | 発 表 者 |
---|---|---|---|
9:00
|
新しい素材流通の動向について | 安仲芳隆(鹿大農),遠藤日雄 | |
9:15
|
素材生産における作業改善に関する研究 | 枚田邦宏(鹿大農),重田行洋 | |
9:30 | 103 | 施業提案による森林所有者の意識変化に関する研究 | 犬童拓郎(鹿大農),枚田邦宏 |
9:45 | 104 | 大規模製材加工工場により素材確保に関する研究 | 濱野英太郎(鹿大農),遠藤日雄 |
10:00 | 105 | 私有林団地化に対する宮崎県内の素材生産業者の意識調査 | 當山啓介(東大院農),白石則彦 |
10:15
|
討論 (座長:奧山洋一郎・鹿大農)
|
||
10:30
|
「森林環境税」による間伐事業の現状と課題 ―熊本県を事例として― | 中間ちひろ(九大生資環),佐藤宣子 | |
10:45
|
都道府県における森林の独自ゾーニングと支援策に関する研究〜岐阜県流木被害監視地域設定を事例に〜 | 佐藤宣子(九大院農) | |
11:00 | 108 | 作業道の維持管理体制に関する研究 〜宮崎県耳川流域の実態〜 | 田邊陽一郎(九大生資環),佐藤宣子 |
11:15 | 109 | ドイツ、バーデン・ビュルテンベルク州における森林技術者養成・研修制度 | 奧山洋一郎(鹿大農),香坂 玲,寺岡行雄,枚田邦宏 |
11:30 | 110 | 団地化施業における集落共有形態の効用 | 大地俊介(宮大農) |
11:45
|
(座長:枚田邦宏・鹿大農)
|
||
昼 食 | |||
13:00
|
風況シミュレーションソフト「RIAM-COMPACT」を用いた風害発生予測手法の汎用性について | 谷川直太(九大生資環),加治佐 剛,太田徹志,溝上展也,吉田茂二郎 | |
13:15
|
モウソウチクにおける変換係数 | 井上昭夫(熊本県大環境共生),管 秀雄,坂本晋悟 | |
13:30
|
モウソウチクにおける二変数材積式の開発 | 管 秀雄(熊本県大環境共生),井上昭夫 | |
13:45
|
列状間伐における機械化伐出作業システムの収支試算ソフト作成 | 河野雄一(鹿児島県森林技術総合セ) | |
14:00 | 115 | タケバイオマス供給におけるタケの伐採範囲について | 楢ア康二(福岡県森技セ),佐々木重行,茅島信行,平野賢一,村上英人 |
14:15 | 討論 (座長:長島啓子・九大農) | ||
14:30 | 116 | 長期経過再造林放棄地に関する研究 | 大本健司(九大生資環),長島啓子,吉田茂二郎,保坂武宣,溝上展也 |
14:45 | 117 | Growth dynamics of evergreen forest, Kampong Thom, Cambodia | Dana Kao (Kyushu University), Nobuya Mizoue, Neth Top, Keiko Nagashima, Shigejiro Yoshida |
15:00 | 118 | Factors Affecting Deforestation and Forest Degradation in Bago Mountain Areas, Myanmar | Myat Su Mon (Kyushu Univ), Nobuya Mizoue, Tsuyoshi Kajisa, Shigejiro Yoshida |
15:15 | 119 | 沖縄島ヤンバル地域におけるイスノキの成長特性 | 高嶋敦史(琉大農),高橋 玄,大島順子,齋藤和彦 |
15:30 | 120 | 人工林伐採地における初期の植生と立地条件 | 長島啓子(九大農),吉田茂二郎 |
15:45
|
討論 (座長:井上昭夫・熊本県大環境共生)
|