第3会場 (造林T)、F209番(F棟2階)
開始時刻 講演番号 演 題 発 表 者
9:00
301
九州における針葉樹人工林3林分および隣接する広葉樹二次林の埋土種子集団の特徴 原田可奈水(九大農)・作田耕太郎
9:15
302
低コスト育林を指向した帯状伐採地における伐採1年目の天然更新状況 松永慎平(宮大農)・山川博美・伊藤哲・下村治雄
9:30
303
スギ・ヒノキ人工林において間伐後に発生した広葉樹稚樹と毎度趣旨組成との関係について 桑野泰光(福岡県森林林業技術セ)
9:45
討論 (座長:下園寿秋・鹿児島県森林セ)
10:00
304
侵入植生を誘導するための列状間伐 山上健次(佐賀県林試)・山浦好孝
10:15
305
自然林再生における更新の可能性および完了の判断基準 山川博美(鹿大大学院連合農)・伊藤哲・中尾登志雄
10:30
306
間伐率や林分構造の変化が間伐後の林内光環境に与える影響 荒木眞岳(森林総研九州)・前田勇平
10:45 307 ニホンジカの生息密度を考慮した人工林下層木本植物個体数のベイズ推定 前田勇平(熊本県林業研究指)・荒木眞岳
11:00
(座長:高嶋敦史・琉大農)
11:15
308
スギ林における強度間伐後7年間の成長 竹内郁雄(鹿大農)・石田清・五十嵐哲也
11:30
309
植栽密度の違いがヒノキ林分の成長に及ぼす影響 佐々木祐希子(鹿大農)・竹内郁雄・寺岡行雄
11:45
310
ヒノキ林における巻枯らし間伐後の変化 清水正俊(長崎県総合農林試)・吉本貴久雄
12:00
討論 (座長:作田耕太郎・九大農)
昼 食
13:00
311
ヤクスギ稚樹個体群の動態と林床光環境の関係 高嶋敦史(琉大農)
13:15
312
常緑広葉樹林における主要構成樹種の光環境への対応 坂本明日香(宮大農)・高木正博
13:30
(座長:荒木眞岳・森林総研九州)
13:45 313 スギ品種リュウノヒゲとシャカインの直挿し造林1年後の発根状況 山田康裕(大分県林試)
14:00 314 下刈り省力によるスギ植栽試験 下園寿秋(鹿児島県森林技術総合セ)・上床眞哉・大迫恵
14:15 315 ヒノキ壮齢林における複層林造成 村本康治(宮大農自然共生研究セ)・木正博
14:30 (座長:竹内郁雄・鹿児島大農)
14:45
316
暖温帯山地河畔域におけるハルニレ個体群の齢構造と更新動態 佐藤妙(宮大農)・伊藤哲・井藤宏香・宗円典久
15:00
317
一ッ瀬川上流部における水辺林構成種の広域分布 宗円典久(宮大農)・佐藤妙・伊藤哲・光田靖
15:15
318
九州南部の丘陵地帯における過去100年間の里山景観の変化 伊藤 哲・山川博美・山口絵里香・宗円典久・藤掛一郎
15:30
(座長:安倍哲人・森林総研九州)