九州森林研究 No. 68 (2015)

1-5 入会林野における森林経営計画の策定実態-大分県佐伯地区を事例に-
佐藤 宣子 <PDF>


7-10 中国の集団所有林権制度改革の課題間関係の検討
袁 テイテイ・百村 帝彦 <PDF>


11-14 中国の自然保護区における管理制度の現状と課題-江蘇省・宜興龍池山自然保護区および大豊シフゾウ自然保護区における研究事例-
劉 君・百村 帝彦 <PDF>


15-19 FIT制度における木質バイオマス供給の課題-宮崎県における「林地残材の事例」-
横田 康裕 <PDF>


21-23 プロットレスサンプリングによるモニタリングデータで天然生林動態予測モデルのパラメタリぜーションは可能なのか?
光田 靖・加治佐 剛・吉田 茂二郎 <PDF>


25-26 森林境界確定支援に向けた時系列空中写真解析
村松 康介・光田 靖・加治佐 剛・世見 淳一 <PDF>


27-30 1伐5残のスギ列状間伐林分における航空機LiDARデータと天空率との関係
高橋 與明・山川 博美・近藤 雅信 <PDF>


31-34 伐期に達したスギ精英樹の総合評価-高隈演習林六演習林スギ品種第Ⅴ試験地の結果から-
寺岡 行雄 <PDF>


35-38 緑化木ギンバイカ苗木の育苗試験(Ⅱ)-用土・育苗容器および設置条件が葉枯れ個体群に与える影響-
上田 景子・佐々木 重行・宮原 文彦 <PDF>


39-42 拡張相対成長式を用いた雑草木3種の最大樹高の推定
早田 圭佑・鵡川 信 <PDF>


43-46 3年下刈りと6年下刈りでのスギの成長と雑草木の侵入状況の比較
福本 桂子・寺岡 行雄・加治佐 剛・萩野 香澄・山下 盛章・金城 智之 <PDF>


47-50 若齢ヒノキ林における葉内窒素含量の垂直分布と季節変化
荒木 眞岳・重永 英年・玉泉 幸一郎・梶本 卓也 <PDF>


51-56 桜島におけるマツ材線虫病終息期のマツノザイセンチュウの病原性と誘導抵抗性の発現
曽根 晃一・宮田 晃志・朝田 清子・畑 邦彦 <PDF>


57-60 森林伐採がネズミ死骸利用者に与える影響
上田 明良・末吉 昌宏・安田 雅俊 <PDF>


61-65 DNAマーカーにより同一遺伝子型を示す精英樹群内の形質評価値のバラツキ
武津 英太郎・松永 孝治・倉原 雄二・千吉良 治・倉本 哲嗣・渡辺 敦史・宮本 尚子・高橋 誠 <PDF>


67-72 九州北部の結晶片岩からなる森林流域における年平均土砂生産量の検討
壁谷 直記・浅野 志穂・清水 晃・萩野 裕章・黒川 潮・北村 兼三・釣田 竜也・清水貴範 <PDF>


73-79 街路樹根上がり被害の現状と対策
日髙 英二 <PDF>


81-85 土壌資源の変化にともなう先駆樹種の細根特性の変化
國仲 航・鵡川 信 <PDF>


87-90 鹿北流域試験地のヒノキ林における可給態養分の季節変化
稲垣 昌宏・釣田 竜也 <PDF>


91-94 樹皮が材の分解に与える影響-スギ枝-
上野 亜寿美・鵡川 信 <PDF>


95-97 除袋後の管理方法の違いおよび培地含水率が菌床シイタケの発生に及ぼす影響
有馬 忍・宮本 亮平 <PDF>


99-103 小型菌床によるシイタケ菌株の発生温度簡易特性評価法の検討
石井 秀之・宮本 亮平・山内 隆弘・宮崎 和弘 <PDF>


105-106 自然体験活動の学業面における効果について-NPO法人G自然学校を例に-
吉岡 敦之・井倉 洋二・枚田 邦宏 <PDF>


107-109 スギ挿し木コンテナ苗の植栽前の乾燥が活着に及ぼす影響
三樹 陽一郎 <PDF>


111-113 育苗期間を延長したスギ挿し木コンテナ苗のサイズと形状
重永 英年・山川 博美・野宮 治人・荒木 眞岳 <PDF>


115-118 早生樹コウヨウザンの植栽後2年間の樹高生長と生育状況
井上 千種 <PDF>


119-121 八重山産希少樹種の果実および種子の特性調査
楠城 時彦・尾坂 尚紀・板鼻 直榮・古本 良 <PDF>


123-125 オオスカシバ(鱗翅目:スズメガ科)のヤエクチナシに対する産卵選好性
金谷 整一・上田 明良・上田 夏也・井上 和久・塚原 由裕・村上 大成・田嶋 隆文・瀬上 眞由美・中島 清・松永 道雄 <PDF>


127-130 スギ・ヒノキ人工林における伐採前後のスズメバチ相の比較
小坂 肇・高畑 義啓 <PDF>


131-132 熊本県人吉球磨地域におけるニホンジカ捕獲の傾向
廣石 和昭 <PDF>


133-134 自動撮影法による九州におけるカモシカの新たな生息地の確認
安田 雅俊・八代田 千鶴・栗原 智昭 <PDF>


135-137 熊本県におけるスギ黒点病菌によるスギ花粉飛散抑制の可能性
高畑 義啓・秋庭 満輝・升屋 勇人・市原 優・廣岡 裕史・壽田 智久・山本 茂弘・矢田 豊・阪上 宏樹・窪野 高徳 <PDF>


139-140 ハギキクイムシのヤブニッケイ立ち枯れ木からの採集記録
後藤 秀章 <PDF>


141-143 光強度の違いが抵抗性クロマツの材線虫病抵抗性に及ぼす影響
松永 孝治・千吉良 治・武津 英太郎・倉原 雄二・倉本 哲嗣 <PDF>


145-146 スギ精英樹の植栽後1年目の成長と30年次樹高の相関
倉本 哲嗣・松永 孝治・倉原 雄二・湯浅 真・山田 浩雄 <PDF>


147-149 9年生スギクローンの応力波伝播速度によるヤング率の評価
倉原 雄二 <PDF>


151-152 ナラ枯れ被害を受けた樹木根系による斜面安定性の評価
黒川 潮 <PDF>


153-155 現場降雨実験による森林斜面の地上流発生に及ぼす伐採の影響
浅野 志穂・壁谷 直記・萩野 裕章・清水 晃・黒川 潮・北村 兼三 <PDF>


157-158 九州北部鹿北における気温および降水量の長期変動傾向
北村 兼三・萩野 裕章・黒川 潮・壁谷 直記 <PDF>


159-160 GIS を用いた災害に強い森林づくりのための災害危険箇所予測の試み
長尾 嘉昭 <PDF>


161-163 スギとヒノキの材の初期分解過程への分解者群集と周辺環境の影響
酒井 佳美・大村 和香子・鵡川 信・石塚 成宏・相澤 州平 <PDF>


165-167 シイタケ原木栽培におけるヒポクレア属菌の感染経路の推定
宮崎 和弘・新田 剛・中武 千秋・川口 真司 <PDF>


169-171 アラゲキクラゲ生産に及ぼす温湿度の影響
関谷 敦 <PDF>


173-176 地球温暖化がシイタケ原木栽培の害菌問題に及ぼす影響に関する研究
宮崎 和弘・新田 剛・中武 千秋・矢吹 俊裕・奥田 徹 <PDF>


177-178 阿蘇地方のヒノキ人工林における遮断率の観測(Ⅰ)-試験地の設定-
井上 昭夫・永野 美穂・三小田 憲史・高木 正博・大槻 恭一 <PDF>


179-181 ヒノキ実生苗のコンテナ苗育苗試験(1)-育苗条件別の調査結果-
清水 正俊・森口 直哉 <PDF>


183-185 スギさし木コンテナ苗の育苗方法が苗木サイズと初期成長に及ぼす影響
佐藤 嘉彦 <PDF>


187-189 シカ・ミトコンドリアの多検体解析のためのDNAサンプル調製法の検討
沖井 英里香・白石 進 <PDF>


191-194 熊本県における主要なスギ在来品種の成長・材質特性
松井 由佳里 <PDF>


195-197 平成24年九州北部豪雨災害における福岡県で発生した林地崩壊について
佐々木 重行・鶴崎 幸 <PDF>


199-200 原木シイタケ栽培における生産性の向上-クヌギ林の除伐及び施肥による増収効果-
中武 千秋・増田 一弘 <PDF>


201-202 ツバキ実の生理落果と結実
田嶋 幸一・黒岩 康博・前田 一・本田 幸弘・畑田 梨々子 <PDF>